au

2020年6月2日~ au(KDDI)のスマートフォン料金プランについて|データMAX 4G LTE・ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)

au(KDDI)のスマートフォン料金プラン「データMAX 4G LTE」・「ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)」をご紹介いたします。

auの料金プラン

au
au

auのオフィシャルサイト。個人のお客さま向けサービスをご紹介します。

続きを見る

2020年6月2日、auの料金プランは、5Gプラン4つ、4GLTEプラン3つの合計7プランあります。

スマートフォン(5G)の料金プラン

  1. 上限なし「データMAX 5G」
  2. 上限なし「データMAX 5G Netflixパック」
  3. 上限なし「データMAX 5G ALL STARパック」
  4. ~7GB「ピタットプラン 5G」

スマートフォン(4G LTE)の料金プラン

  1. 上限なし「データMAX 4G LTE」(2020年6月2日受付開始)
  2. 上限なし「データMAX 4G LTE Netflixパック」
  3. ~7GB「ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)」
Netflixが利用できる Netflixパックのプランは特殊なプランのため、今回は以下のプランをご紹介いたします。
  • 上限なし「データMAX 4G LTE」(2020年6月2日受付開始)
  • ~7GB「ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)」

公式サイトでの料金を確認する場合の注意事項!

auの公式サイトを見ると、料金が書いてあると思いますが。
公式サイトに大きく書かれている料金は、割引適用時のプランなので注意が必要です。

例えば、2020年6月2日から提供が開始されるこちらのプラン

  • 家族割プラス(4人以上)
  • 2年契約N
  • auスマートバリュー
  • スマホ応援割Ⅱ

の適用時の料金となていますので、サイトの注意事項「※」をよく確認してくださいね。

通常の料金はどのくらいですか?
先ほどの「データMAX 4G LTE」の場合、「家族割」や「auスマートバリュー」の適用なしの料金は

  • 定期契約(2年契約)なし 7,650円
  • 定期契約(2年契約)あり 7,480円

となっています。

ココに注意

ドコモ、au、ソフトバンクの公式サイトに大きく記載されている料金は、キャンペーン適用時のプランなので、注意が必要です。

1~7GBまでの間で使った分に応じて支払う「ピタットプラン 4G LTE」(新auピタットプランN)

毎月1~7GBまでの間で使った分(ギガ数)によって自動的に定額料が変動するプランです。

データをあまり使わない月は安く、使うと自動的に高くなります。

通常料金は

  • ~1GB 2,980円
  • ~4GB 4,480円
  • ~7GB 5,980円

※ 下記の図は各種割引適用時の料金となっています。

上限なし「データMAX 4G LTE」(2020年6月2日受付開始)

通常料金は

  • データ容量上限なし 7,480円

※ テザリングなどのデータ容量は合計30GBまで。 

※ 下記の図は各種割引適用時の料金となっています。

出典:KDDI

楽天モバイル新料金プラン発表!

  • この記事を書いた人

たーぼー

ガジェット大好き! ■ iPhone ■ 楽天モバイル ■ ガジェット iPhone7 から iPhone を使っています。iPhone12 からは、記事作成のために毎年 iPhone を買い替えています。 メインキャリアは 日本通信 ですが、サブで povo、楽天モバイル(優待) を使用しています。 最近、iijmio も気になっていて、乗り換えようか迷っています。 メインサイト(メディアサイト) アンシェルジュ ■ ディズニーリゾート ■ 工場見学 ■ 誕生日特典 ■ おトク情報 ■ 実際に購入してみた商品など…

-au