iPhoneの説明書 iPhone Apple

解決|PCからiPhoneの配送修理を申し込む際に「有効な電話番号を入力してください」と表示された場合の対処方法

iPhoneの配送修理をPCからWEBで依頼する場合、

  1. 製品と問題
  2. 配送先
  3. 支払い
  4. 確認して送信する

の4ステップについて入力する必要があります。

その際、「修理済み製品の送付先」の「電話番号」の入力ができませんでしたが、別の方法で解決できましたのでご紹介いたします。

「修理済み製品の送付先」の「電話番号」入力ができません

「製品と問題」の入力後次の「配送先」入力画面です。

この下にでんわばんごうの入力欄がありあます。

電話番号を何回入力しても

「有効な電話番号を入力してください。」と赤字で表示されてしまいます。

  • 携帯電話の番号
  • 自宅の固定電話
  • 一番最初の「0」を入力しないでも
  • 最初の「0」を「81」と入力しても

赤い字で「有効な電話番号を入力してください。」と表示されてしまいます。

「有効な電話番号を入力してください」の解決方法

閲覧者(ふじ さん)からの情報

携帯電話番号の最初の0を取り、残りの番号を入力すると先に進めるようです。

例えば「090-xxxx-xxxx」なら、「90-xxxx-xxxx」とします。

貴重な情報をいただき、ありがとうございました。

スマートフォンからアップルサポートへログインし、iPhoneの配送修理をしたところ、スムースに次の「支払う」画面に進む事ができました。

スマートフォンから「電話番号」に携帯電話の電話番号を入力します。

次の「支払画面」(最終見積)に進めました。

今回たまたま次に進めたのかもしれませんが(再現性がとれないので)、スマートフォンや他のPCから申し込みができる事もあるので、別のデバイスからログインしてみて下さい。



iPhone X iPhone XR をご紹介

   

楽天モバイル新料金プラン発表!

  • この記事を書いた人

たーぼー

ガジェット大好き! ■ iPhone ■ 楽天モバイル ■ ガジェット iPhone7 から iPhone を使っています。iPhone12 からは、記事作成のために毎年 iPhone を買い替えています。 メインキャリアは 日本通信 ですが、サブで povo、楽天モバイル(優待) を使用しています。 最近、iijmio も気になっていて、乗り換えようか迷っています。 メインサイト(メディアサイト) アンシェルジュ ■ ディズニーリゾート ■ 工場見学 ■ 誕生日特典 ■ おトク情報 ■ 実際に購入してみた商品など…

-iPhoneの説明書, iPhone, Apple