料金比較 ahamo povo 楽天モバイル IIJmio

格安SIMデビューに最適!絶対に外せないおすすめSIM5選

【PR】弊サイトではプロモーション記事を作成し掲載しています。

ねぇねぇ、スマホ代ったら高すぎじゃない!?

毎月スマホ代だけで1万とか払ってたら、おちおちランチもできないレベルw草

「格安SIMに変えたいけど、なんか難しそう…」って思ってるそこのあなた!“コレだけは絶対に外せない!” 格安SIMをご紹介します

この記事読んだら、格安SIMデビューもゆるっとできちゃうかも

今回は、初心者でも安心して使える 絶対に外せない格安SIM5社を紹介しま~す!長所・短所もまとめたから、どれが自分に合うかすぐわかると思うよ〜

楽天モバイル|SNSも動画もゲームもガンガン使う(無制限 3,168円)

こんな人にぴったり!

とりあえず格安SIMで迷ったらコチラ!

ココがおすすめ

テザリングも無料!無制限でスマホフル活用する人におすすめ!

料金・データ・通話をざっくりチェック

Rakuten UN-LIMIT VI

  • 月額料金最大 3,278円
  • データ容量無制限(楽天回線エリア内)
  • 国内通話:Rakuten Linkアプリを使えばかけ放題(アプリ未使用時は30秒22円)
  • かけ放題オプション:OS標準アプリで国内通話 15分かけ放題 1,100円
  • 海外データ通信:対象国・地域で 月2GBまで追加料金なし
  • テザリング:利用可能
  • 契約方法:オンラインまたは店舗
  • 備考:楽天市場での買い物がポイント+4倍(エントリー必要)

ちょっと気になるところ

  • ショッピングセンターなど建物内ではつながりにくい
  • Rakuten Linkアプリでの通話が不安定な時がある

ココが嬉しい

  1. データ無制限でSNS・動画・ゲームもガンガン使える
  2. テザリング(無料)を使えば、工事不要で自宅でもネットが使えるw
  3. Rakuten Linkアプリを使えば、電話かけ放題!友だちに何回かけてもずぅーっと無料
  4. お買い物好きさん必見!楽天市場ならポイントがいつもの+4倍(エントリーを忘れずに)
  5. 出張や留学、海外旅行でもそのまま使えるのうれしい!

楽天モバイル ▶ スマホ代がいくら下がるか試してみる~

ahamo|ドコモを使いたい(30GB 2,970円)

こんな人にぴったり!

どんな時もやっぱりドコモ派!

ココがおすすめ

安定した大手キャリア、ドコモ回線を割安で使いたい方におすすめ!

料金・データ・通話をざっくりチェック

ahamoの基本プラン(30GB)

  • 月額料金2,970円
  • データ容量30GB
  • 国内通話5分以内の通話が何度でも無料
  • かけ放題オプション:国内通話 24時間かけ放題 1,100円
  • 海外データ通信:対象国・地域で 月30GBまで追加料金なし
  • テザリング:利用可能
  • 契約方法:オンライン専用(店舗での契約は不可)
  • 備考:大盛りオプション(+1,100円)で月110GBまで使える

ちょっと気になるところ

  • 格安SIMに比べると少し割高
  • 家族割やサブ回線には不向き

ココが嬉しい

  1. やっぱりドコモ品質!大手キャリアの安定回線で、地方や山でもつながりやすい
  2. たっぷり使えるのにお値段はシンプルで安心の30GBで月2,970円!
  3. 5分以内のちょっとした電話なら何回でもOK!
  4. +1,100円の大盛りオプション(110GBまで)で動画もSNSも思いっきり楽しめる
  5. 出張や留学、海外旅行でもそのまま使えるのうれしい!

ahamo ▶ スマホ代がいくら下がるか試してみる~

日本通信SIM|とにかく安く使いたい(20GB 1,390円)

こんな人にぴったり!

月額料金が超やすぅ~~い!

ココがおすすめ

とにかくスマホ代を安くしたい!って人にはコチラ1択!

料金・データ・通話をざっくりチェック

合理的みんなのプラン

  • 月額料金1,390円
  • データ容量20GB
  • 国内通話5分以内の通話が何度でも無料、または月70分まで無料(5分超過分は11円/30秒)
  • かけ放題オプション:国内通話 24時間かけ放題 1,600円
  • 海外データ通信:なし(国内専用)
  • テザリング:利用可能
  • 契約方法:オンライン専用
  • 備考:eSIM再発行は年間3回まで無料(4回目から1,100円)

ちょっと気になるところ

  • サポートやキャンペーンはほぼなし
  • 回線は大手よりやや遅め(特に昼は心配、、、)

ココが嬉しい

  1. とにかくやすぅ~い!20GBで 1,390円
  2. 通話も5分かけ放題”または70分無料通話が選べてオトク!
  3. eSIMの再発行が年間3回まで無料だから、余計な出費ナシで安心
  4. 「やば、今月ちょっと使いすぎた…!」って時でも、1GBあたり220円で足せる
  5. ドコモ回線だから地方でも安心

※ 2025年4月10日から、eSIMの再発行が年間3回まで無料になりました。4回目以降は1回あたり1,100円かかりますが、普通に使う分にはほとんど心配いらないですね~。

日本通信SIM ▶ とにかくスマホ代を安くしたいな~

povo|サブ回線でおでかけに最適(24時間使い放題330円)

こんな人にぴったり!

僕もサブ回線で使っています!

ココがおすすめ

旅行や外出で1日フルに使える24時間データ使い放題が330円はサブ回線に最適!

料金・データ・通話をざっくりチェック

トッピング

  • 月額料金基本料0円(トッピング例:24時間330円
  • データ容量無制限
  • 国内通話:22円/30秒
  • かけ放題オプション:国内通話 5分かけ放題 550円、24時間かけ放題 1,650円
  • 海外データ通信:海外データトッピングにて利用可能
  • テザリング:利用可能
  • 契約方法:オンライン専用(店舗での契約は不可)
  • 備考:他にもトッピング(プラン)が多くある(6時間250円、180日間1GB 1,260円)

ちょっと気になるところ

  • トッピングしないとデータ通信がほぼ使えない(送受信最大128kbps)
  • トッピングなく半年くらい放置すると利用停止・契約解除になる
  • 毎月の料金がわかりにくいと感じる人がいるかも

ココが嬉しい

  1. 基本料金は0円からスタートできるから、とりあえず持っておくだけでもOK!
  2. サブ回線として持つのに最適
  3. 24時間データ使い放題が330円で便利
  4. 必要な時だけトッピング(追加課金)して使える柔軟さ
  5. 通信の安定感はさすが!au回線だから通信品質は安心・安定

povo ▶ 使うときだけ課金、ムダなしスマホ生活

IIJmio|家族でシェアならこちら

こんな人にぴったり!

家族でデータをシェアしてみんなハッピー

ココがおすすめ

家族みんなで分け合える!ギガシェアならIIJmioが最強

料金・データ・通話をざっくりチェック

ギガプラン

  • 月額料金:例)家族4人でシェア 3,400円
  • データ容量:例)家族4人で20GBをシェア
  • 国内通話:11円/30秒(同一のmioID内では 8.8円/30秒)
  • かけ放題オプション:国内通話 5分かけ放題 500円、10分かけ放題 700円、24時間かけ放題 1,400円
  • 海外データ通信:なし(国内専用)
  • テザリング:利用可能
  • 契約方法:オンライン専用
  • 備考:もちろん1人でも利用可。ドコモ回線とau回線から選べる。データ容量や通話オプションを自由に組み合わせられる柔軟なプラン。

ちょっと気になるところ

大手キャリアに比べると通信速度は遅め

ココが嬉しい

  1. 家族でデータシェアできるから無駄が少ない
  2. ドコモ回線au回線のどちらも選べる
  3. 月額料金が安めでコスパ良し
  4. eSIMにも対応していて柔軟
  5. 通話オプションが格安(5分かけ放題500円など)

IIJmio ▶ 家族でまとめてスマホ代を賢く節約

まとめ|格安SIMでスマホ代をぐっと節約しよう!

今回は「格安SIMデビューにおすすめの5社」をご紹介しました。

料金の安さ重視、データ容量の多さ重視、サブ回線用など、選ぶポイントは人それぞれです。

でも共通して言えるのは、格安SIMに変えるだけで毎月のスマホ代が数千円単位で下がるということ。1年で計算すれば旅行や美味しいランチが食べれるくらいの金額になります。

「なんだか難しそう」と思って先延ばしにしている人も、実際やってみると申込みはネットで完結するし、初期設定もすぐ終わります。

ぜひ今回の記事を参考にして、あなたにぴったりの格安SIMを見つけてみてくださいね。

スマホ代を節約して、もっと自分の好きなことにお金を使っちゃいましょう!

今回ご紹介した5社

楽天モバイル ▶ スマホ代がいくら下がるか試してみる~

ahamo ▶ スマホ代がいくら下がるか試してみる~

日本通信SIM ▶ とにかくスマホ代を安くしたいな~

povo ▶ 使うときだけ課金、ムダなしスマホ生活

IIJmio ▶ 家族でまとめてスマホ代を賢く節約

楽天モバイル新料金プラン発表!

  • この記事を書いた人

たーぼー

ガジェット大好き! ■ iPhone ■ 楽天モバイル ■ ガジェット iPhone7 から iPhone を使っています。iPhone12 からは、記事作成のために毎年 iPhone を買い替えています。 メインキャリアは 日本通信 ですが、サブで povo、楽天モバイル(優待) を使用しています。 最近、iijmio も気になっていて、乗り換えようか迷っています。 メインサイト(メディアサイト) アンシェルジュ ■ ディズニーリゾート ■ 工場見学 ■ 誕生日特典 ■ おトク情報 ■ 実際に購入してみた商品など…

-料金比較, ahamo, povo, 楽天モバイル, IIJmio