iPhoneの説明書 iPhone Apple

解決|iPhoneでバイブレーションが鳴らない?振動しないときの対処方法・設定方法

iPhoneで着信時にバイブレーションを鳴らしたかったのですが、使い方が分かりにくかったので設定方法まとめてみました。

iPhoneで着信時にバイブレーションを設定する方法

iPhoneで着信時にバイブレーションを使う場合、設定箇所が2か所(2ステップ)に分かれていますので、順番に確認します。

ステップ1 バイブレーションの基本設定をON

そもそも、バイブレーションの設定をONにします。

① 歯車の設定をタップします

② [一般]をタップします。

③ [アクセシッビリティ]をタップします。

[アクセシッビリティ]はあまり使わないと思いますが、この[アクセシッビリティ]では、iPhoneの基本的で便利な初期設定がいろいろ変更できます。

④ 下にスクロールさせます。

⑤ [バイブレーション]をタップします。

⑥ バイブレーションが[ON](緑色)になっている事を確認します。

注意!このスイッチをオフにすると地震や緊急速報を含め、iPhoneのすべてのバイブレーション通知がオフになりますので、こちらはONにしておくことをおすすめします。

ステップ2 バイブレーションをどの状況で鳴らすかの設定

ステップ1でそもそものバイブレーションの設定がONになっている事を確認したら、次に、どの状況でバイブレーションを鳴らすかを設定ます。

① 歯車の設定をタップします

② [サウンドと触覚]をタップします。

こちらがどの状況でバイブレーションを鳴らすかの設定画面です。

バイブレーションの設定は

  • 常に鳴らす
  • 常に鳴らさない
  • サイレントの時のみ鳴らす
  • サイレントの時は鳴らさす、音の着信時のみ鳴らす

の4パターンになると思います。

順番に設定方法を確認します。

常に鳴らす

スイッチの意味は

  • 着信スイッチ選択時 → 音声着信の時にバイブレーションを鳴らすかどうか
  • サイレントスイッチ選択時 → サイレントの時にバイブレーションを鳴らすかどうか

なので、常に鳴らす場合は、どちらもオンにします。

常に鳴らさない

常に鳴らさない場合は、どちらもオフにします。

サイレントの時のみ鳴らす

サイレントの時のみ鳴らす場合は、[サイレントスイッチ選択時]のみオンにします。

サイレントの時は鳴らさす、音の着信時のみ鳴らす

音の着信時のみ鳴らす場合は、[着信スイッチ選択時]のみオンにします。

 

楽天モバイル新料金プラン発表!

  • この記事を書いた人

たーぼー

ガジェット大好き! ■ iPhone ■ 楽天モバイル ■ ガジェット iPhone7 から iPhone を使っています。iPhone12 からは、記事作成のために毎年 iPhone を買い替えています。 メインキャリアは 日本通信 ですが、サブで povo、楽天モバイル(優待) を使用しています。 最近、iijmio も気になっていて、乗り換えようか迷っています。 メインサイト(メディアサイト) アンシェルジュ ■ ディズニーリゾート ■ 工場見学 ■ 誕生日特典 ■ おトク情報 ■ 実際に購入してみた商品など…

-iPhoneの説明書, iPhone, Apple