エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(本社:〒100-8019 東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー)が展開する、格安SIM・格安スマホの
「 OCN モバイル ONE」について
- 新プランの月額料金
- サービス内容
- おすすめポイント
- 注意事項など
をご紹介いたします。
目次
サービス概要

1. 回線 | NTT ドコモ |
2. 初期費用 | 3,000円(税別)+ SIMカード手配料 394円(税別) |
3. 通信速度 | Xi(クロッシィ)およびFOMA相当
受信時最大1576Mbps / 送信時最大131.3Mbps 最大速度が使えるエリアはエリアを調べる|公式サイトでご確認ください。 |
4. 高速通信制限時 | 200kbbs |
5. 3日間の通信制限 | なし |
6. バースト機能 | あり
2016年9月6日(火)より開始されました。 |
7. 余ったデータ | 翌月まで繰り越せる |
8. 開始月料金 | 無料 |
9. 解約月料金 | 月末までかかる(日割り計算なし) |
10. ユニバーサルサービス料 | 別途加算 |
11. 契約期間と違約金 | 最低利用期間は、音声対応SIMカードのお申し込み承諾時点のコースに従って設定されます。
音声SIMの場合、コースにより異なります。
SMS対応SIM、データSIMは最低契約期間はありません。 詳しくは、音声対応SIMカード:最低利用期間はありますか?でご確認ください。 |

-
-
「OCN モバイル ONE」のSIMは、初期費用のほか「SIMカード手配料」もかかります
続きを見る
回線・エリアを確認
サービスエリアはNTT ドコモと同じ回線を使用するので、全国で使えるので安心ですね。サービスエリアの確認は公式サイトで確認ができます。
「新プラン」

月額料金・サービス内容&おすすめポイント
OCN モバイル ONE には、新プランと、旧プランがあります。

-
-
OCN モバイル ONE 新コース(プラン)と旧コースの違い、メリット&デメリットについて
続きを見る
音声SIM
こちらのプランは、かけ放題ではありません。30秒20円の通話料金がかかります。
3GB | 1,480円 |
6GB | 1,980円 |
10GB | 2,880円 |
20GB | 4,400円 |
30GB | 5,980円 |
10分かけ放題プラン!
3GB | 2,330円 |
6GB | 2,830円 |
10GB | 3,730円 |
20GB | 5,250円 |
30GB | 6,830円 |
OCNでんわ アプリ
- 「OCNでんわアプリ」
- 電話番号の先頭に「0035-44」を付ける
のどちらかをすることで、利用できます。一手間かかりますが、「OCNでんわアプリ」からの発信では、通話料が 10円 / 30秒と、通常の半額で利用!できるのでおすすめ!です。

「OCNでんわ」は「OCNでんわアプリ」から発信、または相手の電話番号の先頭に「0035-44」を付けることで通常発信時20円/30秒(税込22円/30秒)の半額10円/30秒(税込11円/30秒)で通話できるおトクなサービスです。
音声対応SIMご契約者なら、どなたでもすぐにご利用いただけます。
-
-
通話料が30秒10円でおトク!「OCN でんわ アプリ」の メリット&デメリット、注意事項について
続きを見る
オプション
10分かけ放題 850円
-
-
OCN でんわ「10分かけ放題オプション」の メリット&デメリット、注意事項について
続きを見る
トップ3かけ放題 850円
-
-
OCN でんわ「トップ3かけ放題オプション」の メリット&デメリット、注意事項について
続きを見る
かけ放題ダブル 1,300円
-
-
OCN でんわ「かけ放題ダブル」の メリット&デメリット、注意事項について
続きを見る
初期手数料・SIMカード手配料
-
-
「OCN モバイル ONE」のSIMは、初期費用のほか「SIMカード手配料」もかかります
続きを見る
初期手数料 3,000円

SIMカード手配料 1枚あたり394円

2017年5月1日お申し込み完了分より、「OCN モバイル ONE」のSIMカードを発行する際、各種お申し込み時の手数料に加え、「SIMカード手配料」を請求させていただくことになりました。

-
-
【キャンペーン】OCN モバイル ONE「SIMカード追加手数料無料」|2019.11.5 ~
続きを見る
開始月料金は無料
料金起算月はお申し込み日の10日後を含む月(利用開始月)とします。なお、利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)は、OCN モバイル ONEの月額基本料、SIMカード利用料および端末レンタル代金を無料でご利用いただけます(利用開始月に解約された場合を除きます)。

※ 利用開始月無料については、利用開始月に解約された場合は除きます。
例えばデータSIMの場合
3月1日~21日に申し込み → 3月分が無料
3月22日~31日に申し込み → 3月分と4月分が無料
になります。
音声SIMの場合は、本人確認に2-3日かかり(確認後してから申し込み受付)タイミングが分からないという方は、毎月22日に申し込みを行えば翌月分の月額利用料は無料になります。
解約月料金

※ 利用開始月に解約された場合は料金が発生しますので、注意してください。
ユニバーサルサービス料
ユニバーサル料として、1番号あたり1か月3円(税込 3.24円)がかかかります。
※ データ専用SIMもユニバーサル料がかかります。
解約金

2019年11月19日以前に購入された方(新コース以外)の音声対応SIMカードには、最低利用期間があります。利用開始月を1か月目として6か月目までに解約した場合、解約違約金(不課税)がかかります。
通信速度

通信速度は、受信時最大788Mbps / 送信時最大50Mbps とありますが、2018年2月現在、788Mbpsの速度が出るのは首都圏でもごく一部です。
詳しくは公式サイトでご確認ください。
現段階では、主に75Mbps~37.5Mbpsの速度エリアが中心だと思います。私のようにスマートフォンでユーチューブを見る場合(普通画質360p)の速度は1Mbpsもあれば十分です。

-
-
YouTubeの標準画質(360p)で1時間見た場合は、どのくらいの容量(ギガ数)を使うのか?
続きを見る
高速通信制限
一般的な標準コースの場合、契約している月の容量を使い切るとその月の通信速度は200kbbsと遅くなります。

3日間の通信速度制限

携帯会社各社の通信制限について
ドコモも2014年12月22日からスマートフォンの3日間の通信速度制限が撤廃されています。
ソフトバンクについても速度制限はありません。
ドコモ | なし | 2014年12月22日より撤廃 |
au | プランによって
直近3日間で6GB以上(当日除く) |
終日速度制限がかかることがあります
詳細は通信速度制限はどのようなときにかかるのですか?でご確認ください。 |
ソフトバンク | なし |
|
バースト機能

※2016年9月2日追記
6月16日(木)に提供を予定していた「バースト転送機能」について、事情により開始を延期させていただいておりましたが、このたび2016年9月6日(火)より、本機能の提供を開始します。
バースト機能により、WEBページの最初の画面やアプリの起動時の画面など、ないよりかはバースト機能があった方が多少はインターネットへの接続が早いと思います。
ただ、ホームページの一定量の150KB分のみが早く読み込まれるのだけなので、1つの画像だけでも150KBを超えるホームページ(ブログ)は多くあるので、読み込むまでに時間がかかる場合があります。
データ繰り越し

使い切れなかった容量は
- 日次プランは 翌日まで
- 月次プランは 翌月まで
残量を繰り越しできます。
通信容量繰り越しイメージ(6.0GB/月コースをご利用中の場合)
コース別の繰り越し容量利用期限
基本通信容量・コース名 | 繰り越し容量利用期限 | |
---|---|---|
新コース | 1GB / 月 | 翌月末まで |
3GB / 月 | ||
6GB / 月 | ||
10GB / 月 | ||
20GB / 月 | ||
30GB / 月 | ||
旧コース | 110MB / 日 | 翌日まで |
170MB / 日 | ||
3GB / 月 | 翌月末まで | |
6GB / 月 | ||
10GB / 月 | ||
20GB / 月 | ||
30GB / 月 |
050plus
050 plusは通常月額利用料は300円ですが、OCN モバイル ONE 利用者は、月額基本料が 半額!の150円で利用できます。

050 plus は通話料金がおトク!
- 050 plus 同士の通話は無料
- 国内の一般加入電話への通話料金は3分8円
- 国内のケータイへの通話料金は1分16円
- 国内PHSへの通話料金は1分10円
※ 詳細は公式サイトでご確認ください。
カウントフリー
「カウントフリー®」とは、対象となるサービスを利用する際の通信を「OCN モバイル ONE」の通信利用量にカウントせず、各コースで定められている基本通信容量を消費しないNTTコミュニケーションズのサービスです。

サービス | 機能 |
---|---|
050 plus | 音声通話(発信) |
音声通話(着信) | |
メッセージ機能 | |
マイポケット | ファイルアップロード |
ファイルダウンロード | |
ファイル閲覧 | |
動画視聴(ストリーミング) | |
SNS連携 | |
動画共有 | |
OCN モバイル ONE アプリ | 節約モードON/OFF |
利用量参照 | |
各種申し込み | |
申し込みサイト | OCNマイページ |
MUSIC
※ 申し込みが必要です |
|
-
-
OCN モバイル ONE カウントフリー5選!通信容量を消費しない対象サービスをご紹介!
続きを見る
ナンバーポータビリティ(MNP)の方法・流れ
ナンバーポータビリティは、正式には
帯電話番号ポータビリティ
MNP(Mobile Number Portability)
といいます。

step
1ナンバーポータビリティ(MNP)の予約番号を取得
step
2「アクティベートコード」を入力、「本人確認書類」をアップロード
step
3MNP開通のお申し込み
-
-
OCNの格安SIMを同じ電話番号で使うナンバーポータビリティ(MNP)の方法、注意事項について
続きを見る

-
-
ドコモのスマートフォンでOCNのSIMを使う場合、SIMロック解除の必要はありません
続きを見る
容量シェアで家族でおトク!

最大5枚のSIMカードで容量がシェアできるので、家族で通信容量をシェアしたり、、1人でスマートフォンとタブレットを2台持ちする場合などにおすすめです。
音声SIMの容量シェア 月額費用(容量シェアSIM料金400円 + SIMカード利用料600円)は、1,000円 / 枚です。
30GBを3人でシェアした場合でも合計7,980円です!1人10GBとして、1人あたり月額2,660円で運用できます。
-
-
OCNの格安SIMを家族で使う!「容量シェア」のメリット&デメリット、注意事項について
続きを見る
こんな方におすすめ
- 音声SIMを家族で使いたい
- たくさん使う人と使わない人がいる
- それぞれ、毎月の通信容量が異なる
- スマホやタブレットなどの複数のモバイル端末を持っている
- メインで利用するモバイル端末以外は時々しか使わない
-
-
OCN モバイル ONE の容量シェアとは?SIMの追加方法と申し込みから届くまではどれくらい?料金はいつから?
続きを見る
-
-
OCNの格安SIMを家族で使う!「容量シェア」のメリット&デメリット、注意事項について
続きを見る

即日受け渡しカウンター
OCN モバイル ONE では、OCN モバイル ONE の格安SIMの相談ができる場所(店舗)「即日受け渡しカウンター」も便利です。


即日受渡カウンターでできること
- 新規契約SIMカードの即日お受け渡し!
- 他社からの乗り換え(MNP転入)
- スマートフォン(端末)の確認
- 容量シェアのお申し込み
- 料金プランのど不明な点をその場で聞ける!

-
-
OCNの格安SIMを相談・その日に契約できる店舗「即日受け渡しカウンター」をご紹介!
続きを見る
OCNの格安SIMをiPhoneで使う!


こちらのiPhoneが使えます
OCN モバイル ONE公式サイトで販売している、iPhoneとSIMのセット
- Appleストア、Appleオンラインストアで購入したSIMフリーのiPhone
- NTTドコモのiPhoneはそのまま使えます
- au、SoftBankのiPhoneは、SIMロック解除することで使えるようになります(2015年5月以降に発売された機種が対象)
※ 動作確認端末一覧は、こちらから確認できます。

-
-
OCNの格安SIMをiPhoneで使う!セットアップ・プロファイルのインストール方法
続きを見る

料金プランを比較
NTT ドコモ
-
-
【料金比較】OCNの格安SIMとドコモの料金プランを比較!
続きを見る
au
-
-
【料金比較】OCNの格安SIMとauの料金プランを比較!
続きを見る
ソフトバンク
-
-
【料金比較】OCNの格安SIMとソフトバンクの料金プランを比較!
続きを見る